2024.07.30
歯が黒くてもすぐに削ってはいけないの?
鏡で見たらなんだか歯に黒いところがあると「これって虫歯?」と心配になってしまいますよね。
実は、歯が黒いからと言って必ずしも虫歯で歯を削らなければいけないというわけではないのです。
今回は、歯が黒くてもすぐに削ってはいけない理由について解説します。
歯が黒くなる原因は?
歯が黒くなってしまう原因は主に3つです。
歯科医院では、黒くなってしまった原因が虫歯なのか着色なのかを検査します。
着色(ステイン)
コーヒーや紅茶、ワインなどの濃い色の飲食物や、タバコのヤニなどが原因で色素沈着が起こり、黒っぽくなります。
ステインは歯の一部よりも広範囲で着く場合が多く、前歯に着いてしまった場合は見た目にも影響します。
ステインは一度着いてしまうと歯磨きで落とすのは難しいため、歯科医院で専用の器具を使用して除去します。
色の濃い飲食物を摂取した際には早めにお口をゆすぎ、毎日の正しい歯磨きを継続することである程度予防することができます。
初期虫歯
初期の虫歯は白っぽく変色します。(ホワイトスポット)
しかし、歯の咬む面の溝などはそれ以上虫歯が進行しなくなると、初期虫歯が慢性化して硬くなり黒く見えることがあります。
この状態であれば虫歯治療の必要はありません。
黒い点が自然に消えることはありませんが、初期虫歯にはフッ素が効果的です。
歯科医院で定期的に高濃度フッ素の塗布、日常的にフッ素入りの歯磨き粉を使用することで虫歯が進行しにくくなります。
黒い点を消したい場合は、歯を削って詰め物をしますが、削る必要のない歯を削るのはおすすめしません。
中で広がった虫歯
表面的には小さな黒い点でも、歯の内部では大きな虫歯になっていることがあります。
初期虫歯が進行して大きな虫歯になると、穴が開いていないように見えても歯が黒く透けて見える場合もあります。
この場合はまず、レントゲン検査をして虫歯の大きさを確認します。
虫歯を削って詰め物をすることで黒い点はなくなります。
歯が黒くてもすぐに削ってはいけない?
歯が黒くなる原因が着色の場合は、虫歯ではありませんのでもちろん削る必要はありません。
着色は歯科衛生士による専門的なクリーニングできれいにすることができます。
歯が黒くなってしまった原因が虫歯の場合は、初期虫歯なのか進行した虫歯なのかを検査します。
昔は初期虫歯の場合でも、すぐに削って詰め物をするというのが一般的でした。
しかし、現在では唾液中のカルシウムやフッ素によって歯が再石灰化し、初期虫歯であれば回復することがわかってきました。
そのため、初期虫歯の場合は毎日のセルフケアを徹底し、歯科医院で定期的にフッ素を塗布しながら経過観察をして管理します。
初期虫歯から進行してしまった場合は残念ながら治療が必要ですが、歯は削れば削るほど脆くなってしまい、寿命が短くなってしまいます。
初期虫歯の段階から進行させないことが重要です。
フッ素の働き
虫歯は、虫歯菌の出す酸によって歯が溶かされてしまう病気です。
フッ素は、歯から溶け出したカルシウムやリンの再石灰化を促進し、酸に溶けにくくします。
また、虫歯の原因菌の働きを弱め、プラーク(歯垢)が作る酸の量を抑える働きもあります。
このようにフッ素は歯質を強化し、初期虫歯の進行や虫歯になるのを予防することができますので、積極的に使用することをおすすめします。
歯が黒くなってしまった場合は、虫歯なのか着色なのかを判断する必要があります。
痛みがなくても虫歯が進行していることがあるため、歯が黒くなっていると感じた場合は、すぐに歯科医院を受診しましょう。
3〜4ヶ月の定期的なメンテナンスで、虫歯の早期発見・早期治療が可能です。