インプラント1本あたりの費用と内訳!費用負担を軽減する方法も

2025.04.03

2025.04.03

インプラント1本あたりの費用と内訳!費用負担を軽減する方法も

こんにちは。大阪市中央区南本町「堺筋本町駅」1号出入口より徒歩1分にある歯医者「ヤマシタデンタルクリニック」です。

インプラント1本あたりの費用イメージ

インプラント治療は、失った歯を補う方法のなかでも機能性・審美性に優れた選択肢として多くの人に選ばれています。

しかし、その費用は決して安くなく、1本あたり数十万円かかることも珍しくありません。そのため、治療を検討する際は費用の内訳や高額になる理由、負担を軽減する方法を知っておくことが大切です。

この記事では、インプラント1本あたりの費用やその内訳、費用負担を抑えるためのポイントについて詳しく解説します。

インプラント1本あたりの費用と内訳

インプラント1本あたりの費用と内訳イメージ

インプラント治療は、自費診療のため高額になる傾向があります。一般的に、インプラント1本あたりの費用は30万〜50万円程度です。ここでは、インプラント治療の費用の内訳について詳しく解説します。

診察・検査の費用

インプラント治療の前には診察・検査を行います。検査では、お口の中の状態や顎の骨の状態を詳細に確認するために、レントゲン撮影やCT撮影を行うことが一般的です。この診察・検査にかかる費用は、1万5,000円〜5万円程度が相場です。

追加処置にかかる費用

骨の量が不足している場合には、骨造成(GBR)やサイナスリフト、ソケットリフトなどの追加処置が必要になることがあります。これらの処置にかかる費用は5万~20万円程度です。

手術費用

インプラント治療では外科手術を行い、顎の骨に穴をあけて人工歯根であるインプラント体を埋め込みます。手術の費用は、15万〜35万円程度が目安です。

人工歯(上部構造)の費用

インプラントの上部に装着する人工歯は、見た目や噛み心地を左右する重要な部分です。人工歯部分にはオールセラミックやジルコニアなど、審美性や耐久性の高い素材が選ばれることが多く、10万〜15万円程度の費用がかかります。

メンテナンス費用

インプラント治療後には、歯科医院で定期的にメンテナンスを受ける必要があります。メンテナンスにかかる費用は歯科医院によって異なりますが、1回あたり3,000円〜5,000円程度です。

インプラントが高額な理由

インプラントが高額な理由のイメージ

インプラント治療は、一般的な歯科治療と比較すると高額になる傾向にあります。なぜこれほど費用がかかるのか、具体的な理由について詳しく解説します。

高度な技術と専門的な知識が必要となるため

インプラント治療は、歯科医師の技術力が大きく影響する高度な治療法です。

インプラント治療では人工歯根(インプラント体)を顎の骨に埋め込みます。人工歯根を適切な位置に埋め込むためには、高度なスキルが求められます。また、治療の成功率を高めるために、CTスキャンを用いた精密な診断や骨の状態の把握が必要となります。

歯科医師の技術料が費用に反映されるため、高額な費用がかかるのです。

高品質な材料を使用するため

人工歯根であるインプラント体は、チタンなどの高品質な材料で作られています。これらの素材は生体親和性が高く、骨としっかり結合しやすいという特性がありますが、製造コストが高いため治療費にも影響します。

さらに、インプラントのメーカーも複数あり、国内外のブランドによって価格が異なります。信頼性が高く、長期的な使用に耐えられるメーカーのインプラントほど費用が高くなる傾向にあるのです。

外科手術が必要なため

インプラント治療では、人工歯根を顎の骨に埋め込む外科手術が必要です。手術の際には滅菌環境を維持し、安全に手術を行えるように設備を整える必要があります。これらの設備投資や衛生管理の徹底が費用の一因となっています。

また、骨を増やす治療が必要となる場合には、それに伴い追加で費用が発生することもあります。

保険が適用されないため

インプラント治療は、健康保険が適用されません。自費診療となるため、費用は全額自己負担となり、費用が高額になりやすいのです。

ただし、なかには保険が適用されるケースもあります。詳しくは治療を受ける歯科医院で確認しましょう。

メンテナンス費用がかかるため

インプラント治療後は定期的に歯科医院でメンテナンスを受ける必要があります。治療後も長期間にわたって歯科医院でのクリーニングや検診を受ける必要があるため、費用が高額になりやすいのです。

インプラントが選ばれる理由

インプラントが選ばれる理由イメージ

インプラントは、失った歯を補う治療法のなかでも、自身の歯に近い噛み心地を取り戻せる治療として、多くの人に選ばれています。ここでは、インプラントが選ばれる主な理由について詳しく解説します。

天然歯に近い噛み心地を得られる

インプラント治療では、顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工歯を装着します。インプラント体を顎の骨に結合させるため、しっかり噛めるようになるのが特徴です。

入れ歯の場合、食べ物を噛む際にズレたり違和感が生じたりすることがありますが、インプラントはしっかり固定されるためズレることがありません。硬い食べ物も問題なく噛めるようになるため、歯を失う前と同じように食事を楽しめるでしょう。

周囲の歯に負担をかけない

ブリッジ治療では、欠損した歯の両隣の健康な歯を削って支えにする必要があります。

一方で、インプラント治療では顎の骨に人工歯根を埋め込むことで単独で機能するため、周囲の歯に負担がかからないのです。

顎の骨が痩せるのを防げる

歯を失うと、顎の骨が徐々に吸収されて痩せることがあります。これは、歯根がなくなることで刺激が伝わらなくなり、骨の新陳代謝が低下するためです。

インプラント治療では人工歯根を顎の骨に埋め込むため、骨に適度な刺激を与え、骨の吸収を防ぐことができます。長期的に健康な口腔内環境を維持したい人にとっては大きなメリットといえるでしょう。

審美性が高い

審美性が高い点もインプラント治療が選ばれる理由です。人工歯の部分にオールセラミックなどの審美性の高い素材を使用することで、周囲の歯と違和感なく馴染み、自然な美しい口元を保てます。

保険が適用される部分入れ歯の場合、金属のバネが見えることがありますが、インプラントは金属部分が露出しないため自然な笑顔を取り戻すことができるでしょう。

長期間使用できる

入れ歯やブリッジは数年ごとに作り直しが必要になることが多く、そのたびに費用がかかります。

一方でインプラントの場合は、適切にメンテナンスを行うことで10年以上使用することが可能です。長期的な視点で見ると、コストパフォーマンスに優れている治療法といえるでしょう。

口腔内の衛生状態を保ちやすい

入れ歯は取り外して洗浄する必要があります。

一方でインプラントは天然の歯と同じように歯磨きができるため、口腔内を清潔に保ちやすいです。

ただし、ケアを怠るとインプラントの周辺組織が炎症を起こすインプラント周囲炎になるリスクが高まります。そのため、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることと、自宅でしっかりと歯磨きをすることが重要です。

インプラント治療の費用負担を軽減する方法

インプラント治療の費用負担を軽減するため医療費控除の申請をするイメージ

インプラント治療は高額になりやすいため、費用負担を軽減する方法を知っておくことが重要です。以下の方法を活用することで、経済的な負担を抑えながら治療を受けられる場合があります。

医療費控除を活用する

医療費控除とは、毎年1月1日〜12月31日までに支払った医療費が一定額を超えた場合に確定申告することで受けられる所得控除です。インプラント治療は医療費控除の対象となります。

医療費控除を活用することで数万円ほどの税金の還付を受けられる可能性があります。これによって経済的な負担の軽減につながるでしょう。

デンタルローンを活用する

デンタルローンを活用することも方法のひとつです。デンタルローンとは、歯科治療専用のローンです。治療にかかる費用を金融機関や信販会社が立て替えて支払い、患者さんは分割して返済します。これを活用することで、一度に大きな金額を支払う必要がなくなります。

ただし、手数料がかかる場合には、総支払い額が増える可能性があります。また、歯科医院によってはデンタルローンに対応していないところもあるため、事前に確認しましょう。

複数の歯科医院で見積もりを取る

インプラント治療の費用は歯科医院によって異なります。治療を受ける前に、複数の歯科医院で見積もりを取り、比較検討することが大切です。

ただし、安さだけで選ぶのではなく、実績やアフターケアの充実度も考慮しましょう。

まとめ

インプラントにして歯が美しい女性

インプラント治療は、機能性と審美性に優れた治療法ですが、費用は高額になりがちです。治療費は歯科医院によって異なりますが、1本あたり30万〜50万円が相場とされています。

インプラント治療は基本的に保険が適用されません。また、高度な技術が必要となることから、費用が高額になるのです。

医療費控除やデンタルローンを活用することで経済的な負担を軽減することができます。治療を検討する際は、信頼できる歯科医院を選び、事前に費用についてしっかり確認しておきましょう。

インプラント治療を検討されている方は、大阪市中央区南本町「堺筋本町駅」1号出入口より徒歩1分にある歯医者「ヤマシタデンタルクリニック」にお気軽にご相談ください。

当院は、「歯の健康に出会う歯医者」として安心・安全を心がけて診療にあたっています。虫歯・歯周病治療だけでなく、矯正治療やインプラント、予防歯科にも力を入れています。診療案内ページはこちら予約フォームもございますので、ぜひご覧ください。